増えるペット可の物件

ここ近年のペットブームの影響か、都内でもかなりの数でペット可の賃貸物件やマンションを見かけることができるようになりました。

これまでの集合住宅地の常識としてペットや楽器は厳禁ということがあったのですが、最近では新たに物件を作ったり建物の空室率を少しでもなくすための方法としてそうしたこれまで禁止されてきた項目をあえて解禁にするという例が増えているためです。

とはいえ賃貸物件・マンション全体の数の中でみればまだまだペット可は少数なので、どうしてもペットと一緒に住みたいという人は気合を入れて検索をしていく必要があります。

入居する前に確認しておきたいこと

ペット可として入居者を募集している物件であっても、全ての動物が手放しでOKというわけではなかったりします。

きちんと不動産用語として定義がされているわけではないのですが、一般的に「ペット可」というふうに書かれていいる場合に許可されるのは鳥獣類までの動物です。

基本的には通常の物件でも許可される金魚や小型の亀などの水槽動物から、かごの中で飼育する鳥類、室内での生活が基本になる猫などはOKと思ってよいでしょう。

微妙になってくるのが爬虫類や中型~大型犬で、場合によっては入居前に不動産業者や貸主さんとペット面談をすることもあります。

勝手な判断で飼い始めるのではなく、きちんと許可される動物であるかや室内でのルールについては細かく確認をしておくようにしましょう。

ペット可でもきちんとマナーを守って

ペット可物件として流通している部屋は、新築のときからペット可であった場合と、既に数年が経過した物件が新たに入居する人向けにルール改定をした場合とがあります。

既存物件がペット可になった場合、それまで入居していた人はペット不可のときに入っているため、場合によっては自分のいる物件にペットが住むことを快く思っていないこともあります。

もちろん実際に流通する前には既に入居している人には充分に説明があるものとは思いますが、承知していることと納得して受諾しているかということはまた別問題です。

神経質になりすぎる必要はないのですが、かといってあまりにも無神経にペットとの生活を楽しみすぎると思わぬ近所トラブルになってしまうこともあります。

既存物件に入居するときにはできるだけ自分の入る部屋の隣や上下に挨拶をするようにし、建物の共有部分で騒いだり糞尿をしてそのままにしてしまうようなことがないよう気をつけましょう。

カテゴリー: 物件探しのコツ